からだは変わる!

運動が続かない人のためのブログ

笑って、つながって!そんな仲間や時間は大切!

 

こんにちは!

昨日、メンバーさんが、

ブル中野は現役時代から綺麗な女性だと気が付いていた」と仰り。

悪役メイクの中にキラリと光る原石を見出していた、その先見の明に驚いた恩田です。

ところで、ブル中野って分かります?

昭和を過ごした方ならきっと知ってますよね!

 

こんな感じで昭和話に花が咲き。

以下はとりとめのない会話です。

 

メ①「昭和はいい時代だった、何でもありだったからね」※今話題のドラマを彷彿とさせる一言!

メ②「そうでしたね~、今じゃ考えられませんね」

メ①「東京オリンピックはかすかに覚えている」

メ③「私ははっきり覚えてますよ」

私「私の最初のオリンピックはモスクワオリンピック辞退です」

メ一同「ヘぇ~・・・」

メ①「メ②さんと④さんはビューティーペアだね!」

メ④「あら、そうですかぁ?」

私「私はもう一つ下の世代のクラッシュギャルズですね!」

メ③「クラッシュなんて最近よ」

メ①「あの頃はブル中野とかもいたね、私はブル中野はあの当時から綺麗な人だと思っていたよ」

はい、ここでブル中野が登場しました。

 

レッスン後、こんな会話がメンバーさん4名とSachi、私の6人で繰り広げられました。

いや~、楽しい一時!

ちなみに、Sachiは終始ポカーンとしてましたね。

恐らく、世代的に現代人のため、話の内容が昔過ぎて付いていけなかったのでしょう。

 

まあでも、こうして笑い合える仲間の存在は貴重ですよね。

年々、歳を重ねると交友関係は少なくなりがち。

 

特に最近は、孤独が問題視されています。

「不健康や病は孤独が発端」

「健康的な生活を送るには、孤独にならないことが一番大切」

と言われていて。

 

心身の健康には人との交流・つながりは大切!

そう考えるとHappybranchに居れば、孤独は回避できるかも!

みなさん勝手にお喋りして盛り上がりますからね!

和気あいあいを楽しみましょう!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

昭和といえば前述の今話題のドラマ。

私も毎回見ています。

ドラマを毎回見るのはいつ以来?

101回目のプロポーズ」かな?

知ってますよね😓

ちなみに、これは平成です!

運動も「今のため」と「将来のため」がある!

こんにちは!

「いまを生きる」っていい映画だったな~!

約30年前に見た映画を突然思い出した恩田です。

急に昔を懐かしむ。

歳を取ったってことかな。。

 

「今」を生きると言えば。

先般のブログで栄養について以下のテーマで書きました。

 

smallgym-happybranch.hatenablog.com

 

今のため、将来のため。

これ、栄養だけではなくトレーニングも当てはまりますね。

 

「今」のためのトレーニングとは「今の身体を良くする」

「将来」のためのトレーニングとは「将来の身体を良くする」

 

●今のためのトレーニン

①身体を動かす全般

からだを動かすと血行が良くなります。

血行が良くなると毛細血管は増えます。

毛細血管が増えれば血液は身体の隅々まで届きます。

そうすると、血液が運んでいる酸素・水分・栄養は身体全体に行き渡ります。

 

②ストレッチ

柔軟性が高まり関節可動域が増します。

それにより各種痛みや凝りなどの緩和に繋がります。

 

 

●将来のためのトレーニン

③筋トレ

今日筋トレしても、その日に筋肉量が増えたり、筋力が高まったりはしません。

ある程度の期間を継続して、育てていきます。

一方で、何もしないと筋肉は確実に衰えます。

衰えると、昨日のブログにも書いたフレイルなどを引き起こします。

今のうちから貯筋していけば、フレイルや日常生活動作に困るといったことを防げます。

 

④バランス

これも筋肉同様に何もしなければ衰えて、トレーニングをある程度続けることで効果が出てきます。

バランス感覚が衰えると転倒・転落などを起こしやすくなります。

特に高齢になってからの転倒・転落は骨折や脳内出血などの重大な損傷につながる恐れがあります。

極力、そうならないように今から備えたいですね。

 

※将来のためのトレーニングは予防とも言い換えられますね

 

「今のため」「将来のため(予防)」

どっちも大切。

だから、スモールジムではからだをより良くするために、どちらも満遍なくやってます!

だから、みなさまの身体は大丈V!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

最後の「大丈V」は変換ミスではないですよ。

昔のCMから生まれた親父ギャグの一つです!

知っていますかね??

フレイル予防・改善にスモールジムは最適!

こんにちは!

今日は大雨・強風・雷の予報。

私はいつもより早めに家を出て、悪天候直撃前にジムに到着。

靴下びしょ濡れにならずに安堵した恩田です。

 

さて、先般の日経プラスワンに、

働く世代のフレイル、40~50代でも増加傾向、運動で筋肉刺激/たんぱく質摂取増やす

と題した記事が掲載されておりました。

 

フレイルとは、

「病気ではないが、加齢に伴って心身の機能が低下した状態。要介護の一歩手前の段階」

 

高齢になってからの問題と思いきや、40~50代の働きざかり世代にも増えつつあるとのこと。

ある調査によると、40・50代の6~8人に1人がフレイルという結果だったそうです。

「まさか自分がフレイルとは」

「忙しく疲れているだけだと思っていた」

本人が気づいていない隠れフレイルが進行しているようです。

 

専門の医師はコロナ渦以降、在宅ワークで通勤が減り、身体活動が減少し、筋肉量が減ったことが大きな要因と分析。

また、運動量の低下はメタボにつながり、メタボからフレイルが進行するとも指摘。

メタボ(体重増)にて、膝や腰に痛みが生じるとともに、歩行速度は低下し、疲れやすくなり、運動量はさらに減少。

まさに負のサイクルですね。

 

加齢により、体力・筋力の低下は自然のことですので、ある程度は仕方がないです。

ただ、極力その状態になることを遅らせたいですね。。

 

記事にはフレイルの予防・対策には、筋肉量の維持・増加が重要とあります。

そのために、

「運動量を増やす」

たんぱく質を摂る」

 

私的にはこれに加えて

・質量が十分な睡眠(寝ている間に筋肉は育つ)

・5大栄養素を過不足なく摂る(たんぱく質をしっかり筋肉にするために)

も意識・行動すると良いと思います。

 

これらはいつも当ジムでお伝え・実践していることですね。

そう考えると、フレイル予防・改善にはスモールジムは最適👍

 

そんなことを思っていたら!

 

同記事にはさらに、

フレイルは体と心、社会性の3つの観点で判定する

との一文が。

 

・体(運動・栄養・休養)

・心

・社会性(つながり)

 

これらはまさに、スモールジムのビジョンである、

「運動・栄養・休養・心・つながりの五位一体メソッド」

ではないですか!!

 

やっぱり、フレイル予防・改善にはスモールジム!

確信しました!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

筋トレは何をすればいい?

心やつながりってどうやって鍛えるの?養うの?

当ジムにお越しくだされば分かりますよ!

これで股関節の詰まり感は解消!噂のスッキリエクササイズ!!

こんにちは!

私の好物一つは、ホイップクリームがぎっしり"詰まった"パン。

たまにとてつもなく食べたたくなります。

そんな時は自分一人で食べるのは忍びないので、家族4人分を購入します。

何だかとっても家族思い💛の恩田です!

昨日もみんなで食べました!

 

さて、"詰まった"と言えば。

よく、「股関節が詰まっている」とメンバーさんから言われます。

 

実際に詰まっているかは定かではありませんが、言わんとしていることは分かります。

その解消のために、ここ最近は股関節がスッキリするエクササイズをレッスンに取り入れています。

先週の土曜日ブログの冒頭で書いた、「スッキリするためにやっていること」とは股関節のエクササイズのことです。

 

「股関節が詰まる」

股関節は大腿骨(太もも)と骨盤(お尻)をつなぐ関節。

分かりやすく言うと脚の付け根部分ですね。

 

大腿骨と骨盤は強靱な靭帯でしっかり固定されています。

また、筋肉も殿筋各種、腸腰筋、大腿直筋、ハムストリングスなど、大小さまざまな筋肉が連なっています。

そのため固まりやすく、柔軟性が乏しい場合、詰まり感を覚えがち。

 

解消するためには股関節周辺の筋肉のストレッチはもちろん大事。

ただ、それだけでは解消しないことも多々。

そんな時は関節自体をほぐす、適正位置にするなどの、関節へのアプローチが必要になります。

 

そのためのエクササイズは色々ありますが最近取り入れているのはこの2つ。

写真だけだと分かりにくいですよね。

まあ、一先ずイメージだけでも。

 

これら、やっている時は股関節周辺に嫌な痛み、不快感が生じます。

が、終わると、

 

「お、スッキリした!」

「詰まり感が薄れた!」

「脚が上がりやすくなった!」

 

などの効果が感じられます。

関節アプローチは他者にやって貰う行為が多いですが、これはセルフで可能。

お家でも出来ますからおすすめです!

 

この他にも股関節スッキリエクササイズはまだまだあります。

レッスンでは色々とご紹介していきますね。

乞うご期待!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

同じ詰まっているでも、

ホイップクリームは嬉しい。

股関節は嬉しくない。

ですね!

許厨房さんで美味しい中華を堪能しました!

こんにちは!

昨日は美味しい中華に舌鼓!

家族は連れずに私のみ。

ちょっと申し訳ないので、今日は朝からお風呂掃除に洗濯などなどに勤しんで。

家事で埋め合わせをした恩田です。

ちょっとは罪滅ぼしになっているかな(^^;)

 

昨日は久々の中華街。

前回行ったのが、確か2022年9月だから1年半振り。

 

今回は旧知の間柄の知人が、横浜にやってくることになり。

「中華街に行きましょう!」

お誘いをいただき、行って来ました。

 

知人は県外に住んでいて、中華街を訪れることは滅多にない。

そのため、せっかくなら良きお店にお連れしようと、私なりにリサーチ。

メンバーさんにも、オススメのお店を教えて貰ったりしならが、選考しました。

 

そんな中、今回訪れたのは、コチラ

 

www.kyochubou.com

こちらは、中華街にとても精通されているMさんご紹介のお店。

人気のお店ということで、Mさん経由で予約して貰いました。

到着するとさすが人気店、お店の外に数人並んでおりました。

私たちは予約済みのため待たずに入店!

ありがたやぁ~♪

 

メニュー盛りだくさんでしたので、店主さんにお任せして私たちは飲んで食べることに専念しました!

食したのは以下!

 

いや~、全部美味しかった!

そして、価格もちょうどいい!

有名な高級中華店のような高価格ではなく、でもお味は超グッド!!

最高です!

 

ちなみに、写真最後のご飯は、3枚目写真の魚の煮付け(確か、オニカサゴと言っていたような)のタレを白米に掛けて食した物。

店主さんおすすめの食べ方で、これまた美味しかった!

 

いや~、(しつこいですが)本当に美味しかった!

一緒に行った知人も喜んでくれました!

 

知人とは約20年振りの再会でしたが、そんなことも忘れて約3時間が一瞬にして過ぎ去りました。

やっぱりこういう時間は良いですね!!

Tさん、また行きましょう!

 

それではみなさま、良き日曜日を!

【Q&A】寝違えを繰り返してしまう、改善するには?

 

こんにちは!

 

今週のレッスン、あることをやった後に、

私:「皆さん、スッキリしました?」

メンバーさん:「?????」

私:「え、マジですか・・、スッキリしたでしょ??、そうでもない?」

メンバーさん:「スッキリって何??」

私:「う~む・・・」

そんな空気の中、一人でスッキリしまくった恩田です!

※スッキリするあることとは何か?今度ご紹介しますね

 

さて、朝起きぬけに、首が痛い・・・。

「寝違えた😫」

これはスッキリとは真逆、苦痛・苦渋ですね(-_-;)

 

その日は一日中、首が痛いことばかりが気になってしまい。

首動かすと、

「痛たたたた・・・」

出来ればこんな思いはしたくない。

 

そこで今週のQ&Aは、

 

寝違えを繰り返してしまいます。改善策はありますか?

 

寝違えはの原因は、

「睡眠中に不自然な姿勢が続いての阻血(血液の流れが滞る)、筋痙攣・炎症など」

 

これらの対策は以下です。

 

 

①自分に合った寝具に寝る

 

まずこれが大前提。

睡眠時間は1日の1/3、約7~8時間。

寝具がカラダに合っておらず、7時間も負担が掛かる姿勢でいたら。。

そりゃー痛くなります。

 

カラダが楽な姿勢で寝る。

そのためには寝具。

自然と寝返りが打てるマットレス

頭の高さに合った枕。

これらは必須です。

 

ご自身の寝具、いかがですか?

チェックしてみましょう!

 

 

②首回りを温める

 

寒い時期、身体は冷えます。

冷えると血行は悪くなります。

これが阻血の原因かも・・・。

 

ネックウォーマーなどで首回りを温めて寝る。

これも試す価値ありですね。

 

 

③栄養面

 

これは本ブログやレッスンでの会話で頻繁に登場するある栄養素です。

足が攣る対策にも効果的としてご紹介しました。

覚えてますかね?

最初が「マ」、最後が「ム」、ミネラルの一種です。

あ、あれか!

ピンと来ましたね!!

 

 

この3つが寝違えの改善策です。

寝違えにお悩みの方はぜひお試しください!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

あ、あと寝る前の水分補給も忘れずに。

え、寝る前に水飲むと、途中で目が覚めちゃうですって?

ご安心ください。

就寝1時間前に飲んで、布団に入る直前にトイレに行く。

そうすれば、尿意で睡眠が妨げられることも回避できますから。

インソール愛用者が急増中!「装着⇒取り外し」で分かるその効果!

こんにちは!

先日のポスティングで歩き続けること約3時間。

そのうち、2時間程は靴にインソールを装着、残り1時間は外して歩いてみました。

やっぱりインソールって凄い!

改めて実感した恩田です。

 

私と同様のこと。

メンバーさんも感じたそうです。

いつもはインソールを装着した靴で歩いているのですが、その日は雨降りの悪天候

インソール装着の靴は白・ピンク系。

雨で汚したくない。

そのため、昔の靴をひっぱり出して歩いてみた(この靴にはインソールを装着してません)。

そうしたら、足が疲れたぁ~。

「インソールって凄いんですね!」

 

この経験によりインソールのありがたみを実感したとのことでした。

私もまさに同じことを感じていたので、思いっきり意気投合しました!

 

そうなんですよね!

カラダに良い事って、やっている時はその良さに気が付かないんですけど。

一旦、止めてみると大切さを実感する。

運動や食事、睡眠など健康のためにやることって大抵がそうですよね。

 

そのインソール。

当ジムで販売しているのですが、今とっても売れております。

中には、仕事用・プライベート用・さらにもう一足と3足分購入された方も!

この方は履いてすぐにこれはイイと感じて、追加購入が続いてます!

 

そこで今回、これまでのブラックに加えて、新たにグリーンも取り扱いを開始しました。

 

ブラック:ビギナー向け。

グリーン:慣れてきた方向け。

 

インソールの機能は「踵部分をホールド」すること。

これにより様々な痛みを予防・改善するのですが、グリーンの方がホールド力が増します。

その分、装着時の窮屈感や違和感が強いです。

 

だから、最初はブラックの方が使いやすい。

まずはブラックで慣れて、その後にグリーンへ移行。

これがおススメの使用方法です!

 

ちなみに私も今回からグリーンを使用しています。

効果のほどは?

この前のポスティング約3時間、14,941歩でしっかり実感しました!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

当ジムでは試し履きも出来ますので。

きっと、あなたの足・脚は良くなります!!