からだは変わる!

運動が続かない人のためのブログ

熱中症予防も運動・栄養・休養の基本を正しくやる!

こんにちは!

四季に関係なく適度な筋トレとストレッチで発汗している、恩田です。

発汗した分、水、プロテイン、🍺と水分摂取も増しています!

 

あ、🍺も一応水分です(笑)

 

さて、毎週火曜日は時事ネタ!

本日は、先般の日経新聞の以下記事を取り上げます。

 

熱中症もタジタジ、攻めの予防策

 

記事によると、

気象庁が4月23日に発表した最新の3カ月予報(5~7月)によると、今年は全国的に平年より気温が高くなる見込み

効果があるのは本格的な暑さが始まる前から、熱中症に備えること

発汗機能、早めに鍛えることが大事

 

今年も猛暑だそうです。

毎年、最高気温を更新している気がしているのですが・・・。

 

その猛暑の影響で、熱中症患者は毎年増加傾向。

ちなみに、2023年の熱中症による救急搬送は9万1467人。

結構な数ですよね。

 

夏の暑さは自然現象ですから抗うのは難しい。

そうすると、猛暑にいかに耐えうる身体を作るか。

そのために大切なのは予防!

※予防=正しい生活習慣

 

あ、対策ももちろん大事です。

夏場の水分補給、スポーツドリンクの摂取、室温を下げるなど。

でもその前に、正しい生活習慣(予防)により、体質をより良くしておけば尚良いですよね。

 

熱中症の一つの原因に、

「体内の体温調節機能が上手く働かなくなり、熱が体内にこもる」

があります。

この結果、筋肉痛や大量の発汗、吐き気、倦怠感などの症状が現れます。

 

この予防策の一つとして、

『適度な運動により日頃から発汗機能を高めておく』

 

記事を引用しますが、

「『やや暑い環境』『やや負荷のある運動』を続けることで発汗機能を高め、暑い時期の体温調節を円滑にする効果が期待できる」

 

これってやはり日頃の生活(運動)習慣の大切さを物語っています。

「発汗機能を高める=体質改善」

 

体質改善に要する期間は3カ月と言われます。

※細胞の新陳代謝がおおよそ3カ月周期のため

 

熱中症予防にも、そろそろ生活(運動)習慣を見直す時期かもしれません。

また記事には運動以外の予防策も!

 

たんぱく質アミノ酸の摂取

・ナトリウム、カリウムを補う

・睡眠中の冷房は連続運転

・適切な水分摂取

・入浴

 

「運動」に加えて「栄養」「休養」の大切さが伺えます。

たんぱく質や水分、睡眠、入浴は健康でいるための基本。

そう考えると、熱中症予防も基本が大事ということですね!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

やっぱり基本が大事!

その基本を繰り返して習慣化するのがスモールジムです!