からだは変わる!

運動が続かない人のためのブログ

ボディビルダー食を食してみた!

こんにちは!

 

ジム内の気温、

24時間前は22℃

今は9℃

気温差13℃

季節柄、本来は9℃が正常ですが、22℃の方が身体に合っている恩田です。

 

2月は寒いっす🥶

身体の中から寒さ対策!

そのためには、代謝を上げて、体温上げて。

そのためには、「筋肉」!

よ~し、筋肉量を増やすぞ!!

(そんな簡単には増えませんけどね)

 

筋肉と言えばマッチョマン、ボディビルダーが代名詞的存在?

ボディビルダーの食事の定番は?、

 

「サラダチキン/鶏むね肉」

ブロッコリー

「卵」

 

↓ ↓ ↓

 

 

「ビルダー弁当」

 

私は仕事柄、ビルダー系の知人がおります。

ほぼ毎日、チキンとブロッコリー食べてます。

 

美味しいのかな?

試してみたいな!

Sachiさんにお願いして今日のお昼のお弁当に作って貰いました!

 

食した感想は⁉

う~む。。。

私は頻繁に食べたいと感じるモノではないですね。

どちらかというと、たまにならいいですね。

 

でも、身体(筋肉)に良いことは間違いないです。

鶏むね肉は、肉類の中で最もたんぱく質が摂れます。

ブロッコリーは野菜の王様呼ばれ栄養素が超豊富。

各種ビタミン・たんぱく質も摂れて筋肉づくりにとっても役立ちます。

 

参考までに「鶏むね肉+ブロッコリー」は、

たんぱく質=筋肉の材料

・ビタミンB6=たんぱく質を筋肉に合成

ビタミンB1=糖質をエネルギーに変換

ビタミンB2=脂質を分解

・ビタミンC=たんぱく質とコラーゲンを生成

これらを高含有しています。

だから、マッチョ系にとても愛されるんですね。

 

マッチョ系じゃなくても、人間にとって必要栄養素が高効率で摂れるので、普通の人の健康づくりにも最適。

日常の食事に取り入れてみるのはいいかもです!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

健康は心身。

鶏むね肉とブロッコリー、身は満たされますが、心は・・・。

次は心を満たす弁当を作って貰おうっと!!

 

女性特有の健康課題、スモールジムでサポート出来る事は!

こんにちは!

最近は、食器洗いを頻繁にしている恩田です。

いい主夫になれるかな??

 

本日の日経新聞

「女性の健康課題 経済損失3.4兆円 睡眠改善・体調把握に補助」

と題した記事が掲載されていました。

 

 

記事によると、

女性特有の健康課題による社会全体の経済損失が年3.4兆円程度に上ると試算

働く女性の7割が「勤務先が女性の健康や体に関する十分な支援をしていない」と答えた

企業の3割が「何をしてよいか分からない」と回答しており、企業が十分に対応できていない状況が浮かぶ

経産省は、女性の心身の課題をテクノロジーで解決する「フェムテック」の普及を21年度から後押し

などなど。

 

女性特有の健康課題は今に始まったことではありませんが、経済への影響から課題意識が高まっているようです。

 

女性は「支援が十分ではない」

企業は「何をしてよいかわからない」

 

問題は認識・顕在化しているけど十分な対応がされていない。

というのが現状のようです。

 

これ、企業単位ではなく家庭でも同じような状況があるかもしれません。

妻はホルモンバランスの変化などで不調の兆しが出ても、夫(私)はその経験がないため、理解・共感が乏しく。

何をどうすればいいのかわからない。

結果、何もしていない・・・。

 

「何か出来る事はないかなぁ~」

 

当ジムのメンバーさんも8割が女性。

更年期や生理痛などはよく話題に上がりますし。

 

そこで、私が学び、スモールジムで実践している身体管理学の観点からやれそうなことは、

「呼吸法」

「栄養」

 

呼吸法は自律神経を整えるのに有効です。

ホルモンバランスの乱れが自立神経の不調を招き、その逆も起こり得ます。

基本、自律神経は自分でコントロールすることは出来ないのですが、呼吸はある程度支配できると言われています。

「呼吸⇒自律神経に働きかける⇒ホルモンバランスを正常に」

心身のリラックスにもなりますので是非、取り入れたいですね。

 

次に栄養。

これは5大栄養素を摂ることがまずは大前提。

その上で、女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンを摂る。

大豆系の食品やサプリメントを上手に活用すると良いですね。

 

これらを当ジムでもお伝えして、少しでも課題解決に貢献できればと思います!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

呼吸はリラックス状態で鼻から吸って口から吐く。

吐く息を長く。

これらを意識してみてください。

スモールジムで良くなっても、日常が悪ければ戻ってしまう

 

こんにちは!

季節外れの温かさ⁉

日頃のカラダメンテナンスのおかげ?

朝からカラダが軽い恩田です!

 

当ジムのレッスンは週1回(もしくは2回)。

1回が50分間。

レッスン時間よりも日常的に過ごす時間の方が圧倒的に長いです。

 

そのため、レッスンで、

・筋肉付けて

・柔軟性高めて

・バランス鍛えて

・加圧で成長ホルモン出して

身体に良いことをしても・・・。

 

日常を悪い姿勢、正しくない歩き方、暴飲暴食、睡眠不足で過ごしていたら。

身体は元に戻ってしまいます。

 

戻るだけならまだしも、悪化してしまう可能性が大。

なぜなら、人間は25歳を境に体力や代謝機能などが衰え出します。

「元に戻る」+「衰え」=「悪化」

です💦

 

そこで!

からだをより良くするためには、

・週1回のレッスンでカラダをしっかり鍛えて

・鍛えた身体を維持(向上)させるために日常を過ごす

 

つまり、

「スモールジム」+「日常」=「からだがより良くなる」

です。

 

では、日常でどうすればいいか?

この辺りはレッスン中にお伝えしていることを実践して貰えれば大丈夫!

 

例えば、

「立ち方」

「歩き方」

「インソール入れる」

「お風呂の入り方」

「寝方」

「どんな布団・ベッドで寝るか」

「簡易ストレッチ」

「加圧巻いて●●する」

「電車に乗っている時●●する」

「5大栄養素を食べる」

「不足分はサプリで補う」

「深呼吸する」

「光を浴びる(夜は浴びない)」

などなど。

 

これらを日常的に少しずつやると、レッスンで整った身体が維持・向上していきます!

せっかくより良くなっているのだから!

後戻り・悪化したら勿体ない・・。

お家でも少しずつやってみてください!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

「実は家でも時間ある時は加圧巻いているんですよ!」

こんな声が少しずつ増えてきました。

この方々は確実に成果が高まっています。

身体はやったことを裏切りません!

【Q&A】膝が痛い、軟骨がすり減っている。優先的にやった方が良いことは?

 

こんにちは!

昨日で一週間のレッスンが無事終了!

みなさまお疲れさまでした。

今日はゆっくりまったりな日曜日を過ごしている恩田です!

 

それでは今週のQ&Aいきましょう!

 

「膝が痛くい。医師からは軟骨がすり減っていると言われてます。こういう時に優先的にやった方がいいことは?」

 

膝が痛い。

苦しんでいる方多いですね。

 

軟骨がすり減り出すと「痛い」です。

私はまだその経験はないのですが、身体の仕組み上、痛いはずなんです。

だから、極力そうならないように予防する。

もし、症状が出たら改善できるように取り組む。

これ大事ですね。

 

やるべき事は、

①筋トレやストレッチ

②足に良いシューズに、適切なインソールを入れる

③軟骨に影響する栄養を摂る

 

大きくはこの3つです。

それぞれを何故やるかをシンプルにお伝えします。

 

①筋トレやストレッチ

「膝のアライメントを正しくする」

「弱った膝関節の補強」

この2つが目的です。

筋肉を付けて、その筋肉がしっかり動き、出力されるように。

エクササイズは大切です。

 

②足に良い靴と適切なインソール

足は土台。

足が崩れるとその上の膝関節、骨盤、背骨などの上が崩れます。

足はそれくらい大切。

土台を崩さないために、足に良い靴とインソールは大前提になります。

 

③軟骨に影響する栄養を摂る

軟骨はコラーゲン。

そのため、コラーゲンはしっかり摂りたいです。

コラーゲンはたんぱく質とビタミンCから成ります。

必要量のたんぱく質とビタミンCをしっかり摂る。

ここで注意したいのはビタミンC。

水溶性ビタミンですから、一気にたくさん摂っても吸収されずに汗や尿と一緒に体外に出てしまいます。

小まめに摂りましょう。

 

ざっくり言うとこんな感じです。

レッスンではもう少し細かくお伝えしています。

膝痛の方は参考にしてくださいね!

 

それでは良い日曜日をお過ごしください!

基本はサプリ、いざという時はビタミン剤!

こんにちは!

昨日はレッスンの合間にTAKAの授業参観へ!

将来の夢を発表する場面に立ち会えました。

子どもたちが緊張の中、プレゼンする姿に何だかホッコリ!

心の栄養が満たされて、俺も頑張るぞー、と気合が入った恩田です!

 

さて、心の栄養と同じくらいに大事なのが体の栄養。

昨日のブログでは豚汁と白米は「糖質+ビタミンB1」摂取のベストマッチング!

と題してお話しました。

 

ビタミンB1の重要性はメンバーさんに何度もお伝えしています。

※5大栄養素全て超重要で毎日必要量を摂取する必要があります。その中の一つとしてのビタミンB1です。

 

メンバーさんの関心が高まり、

ビタミンB1を補う時、サプリメントとビタミン剤どっちから摂ればいいですか?」

こんな通なことを最近聞かれるようになったんです。

以下のような商品を比較して。

 

 

サプリメント(左) ビタミン剤(右)。

どっちもビタミンBの補強がメインの商品。

 

でも片やサプリ、片やビタミン剤。

どっちを摂ればいいの?

突き詰めるとこんな疑問湧きますよね。

 

ちなみに、上記は両方とも私の愛用品。

私はどっちも、飲んでます!

 

ただ、飲むシチュエーションは異なります。

サプリは基本毎日、ビタミン剤はいざという時。

 

その理由は、

サプリは栄養補助食品、いわば「食品」。

一方のビタミン剤は医薬品、「薬」です。

 

食品ですから、毎日普通に摂ってOK。

薬は何かしらの症状を緩和・改善する時に用法・用量を守って飲むもの。

この前提からサプリは毎日、ビタミン剤は何かしらの症状が出たとき(出そうな時)という感じです。

 

サプリとビタミン剤の栄養素を比較すると、ビタミン剤の方が圧倒的に高含有です。

また、体内への吸収性もビタミン剤の方が高いです。

この点からも「いざ」という時に適しています!

 

では、「いざ」とはどんな時か?

「体調が悪くなりそうな兆しを感じた時」

「体調不良になった時」

「体の不具合を改善したい時」

などなど。

こんな時がビタミン剤の出番です!

もちろん、糖質と一緒に摂ります。

 

サプリとビタミン剤の使い分け。

よろしければ参考にしてください!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう!

あとは、コスパですかね。

サプリの方が圧倒的に安価。

継続にはコスパ大事です!

糖質とビタミンB1のベストマッチは!?

 

こんにちは!

2日連続で晩ご飯は豚汁と白飯。

豚肉や大根など口に放り込み、そこに白飯を重ねて、ちょいとモグモグ。

頃合いを見て(10噛みくらい!?)、汁を流して全部ミックスでモグモグモグ!

あ~、至福!!

、、、恩田です。

 

豚汁と白飯って相性抜群ですよね。

晩酌好きな私も、豚汁の時はアルコールよりも白飯です!

 

この組み合わせ、美味しいのもさることながら、栄養面でもかなりグッド!

「白飯」=糖質

「豚肉」=ビタミンB1

この2つが積極的に摂れます。

特に豚肉はビタミンB1の含有量があらゆる食品の中でトップクラス、鶏肉や牛肉の5~10倍とも言われています

 

糖質とビタミンB1

以前にも2つの組み合わせについてお伝えしたことがあるのですが、覚えてますか?

 

え、忘れちゃった?

では、おさらいしますね!

 

糖質は身体を動かすエネルギー源。

でも、糖質だけだとエネルギーにはならず。

エネルギーに変換するための材料が必要。

その材料がビタミンB1

 

思い出しましたか?

 

このため糖質はビタミンB1と一緒に食べると良いです!

ただ、そうは言ってもねえ。

いつも豚肉食べるわけにも行きませんしね。

仮に無類の豚肉好きだとしても、そればっかりだと他の栄養素が摂れなくなる危険性がありますし。

また、1日の推奨摂取量を摂ろうとしたら、相当な食品数と料を食べなきゃならないですしね。

 

こんな時に活用したいのが「サプリメント」!

メンバーさんにもこの話はよくします。

 

そうしたらこの前、

ビタミンB1を補う時に、サプリメントとビタミン剤どっちから摂ります?」

 

おっと、これまた通な質問ですね!

みなさんはどっちがいいと思います?

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

この続きは明日書く予定です。

サプリメントとビタミン剤って何が違うのかな?

メンバーのKさん、3カ月でこの成果!

こんにちは!

そう言えば昨日はバレンタインでしたね。

私、すっかり忘れてました。

忘れていたということは、チョコは貰えた?貰えてない?

そこはみなさま、ご察しください。

気にしない~、気にしない~、恩田です😢

まあ、これも日頃の行いですね。

 

さて、日頃の行いと言えば、HappyBranchはジム。

メンバーさんは日頃、からだをより良くするためにトレーニングに励んでいます。

 

日頃の行い(トレーニング)が良ければ、しっかり成果は出る!

どれどれ?

どんな成果が出ているかな??

ちょっと見てみましょうか!

 

以下はメンバーのKさんの成果。

 

皆さんから見て、左がビフォア、右がアフターです。

腕が前よりも上がってるのが分かります。

撮影時期は、

ビフォア:2023年10月末

アフター:2024年1月末

 

Kさん、当ジムに2023年10月末にご入会。

そこから3カ月、トレーニングに励んでの成果です。

 

慢性的な肩こりに悩まされていましたが、腕が楽に上がるようになり、かなり緩和されたとのこと。

良かったです!

 

そして、さらにこっちはもっと凄い!

 

前屈がかなり良くなっていますね!

ビフォアは床に指先がやっとでしたが、アフターでは手のひらがべったり付いてます。

ハムストリングスの柔軟性が高まり、骨盤が回転するようになりました。

これにより前屈が向上。

 

そして、肩こり同様に慢性的に悩まされていた腰痛も改善傾向とのこと。

腰痛の原因であるハムストリングスと骨盤の可動域を高めたことが腰痛改善に結びついたのでしょう!

 

これまた素晴らしいですね!!

 

正しいことを正しい頻度で繰り返すと、正しい成果が必ず出ます。

Kさんのように!

 

この結果はKさんの頑張りの賜物!

これからも維持・向上できるように、しっかりサポートしますね!!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

メンバーさんの成果、まだまだあります。

ちょいちょい発表していきますね!